県市町村情報

2011/12/08
中国茶愛好家に「ふじのくに山のお茶100選」をPR

静岡県発信

 

-静岡茶の魅力を伝える-

静岡茶の魅力を再認識してもらうため、本県の中山間地域のお茶の特徴を活かした、香りや味、形や色に特徴のある銘茶「ふじのくに山のお茶100選」を、中国茶等に興味のある消費者や専門庖を対象に開催される「第7困地球にやさしい中国茶交流会」でPRします。

1:日時
平成23年12月17日(土)午後1時~午後5時
平成23年12月18日(日)午前11時~午後5時

2:場所
東京都立産業貿易センター2階展示室(東京都港区海岸1-7-8)

3:出展内容
(1) 「ふじのくに山のお茶100選」の展示、試飲、販売(77銘茶出品)
(2)ミニセミナー:銘茶の楽しみ方を伝えるセミナー
講師:Tea Plan 翠香 足利仁美氏※

日時|紹介されるお茶(予定)|受講料
12月18日(日)午前11時20分~正午|山の宝珠(紅茶)、こうとく紅茶、山育ちのお茶(緑茶)|1,000円

12月18日(日)午後3時20分~4時|築地東頭(緑茶)、築地香駿(緑茶)、築地山峡(緑茶)|1,300円

12月18日(日)午後4時20分~5時|香寿(ウーロン茶)、山吹撫子(微生物制御発酵茶)、honyama beauty(ウーロン茶)|1,000円

※ティープランナー、日本茶インストラクターリーダー、日本ソムリエ協会ソムリエ、中国国際茶文化研究会認定アドバイザー・インストラクター、伝統紅茶協会エグゼクティブティマスター

4:参加イベン卜の概要
(1)イベント名:第7回地球にやさしい中国茶交流会
(2)主催者:中国茶交流実行委員会 実行委員長:森崎雅樹
(3)内容:茶席、フリーマーケット、セミナー他
(4)入場料金:無料(茶席、セミナー等は別途料金が掛かります)
(5)出店予定数:20~30店

<参考>
「ふじのくに山のお茶100選」は、静岡の山のお茶の特徴を活かし、先人より引き継がれた高い製造技術により生産される緑茶や釜妙り茶、烏龍茶、紅茶、ほうじ茶など、静岡でしか作ることができない味や香り、色や形に特徴を持った個性ある銘茶で、静岡県が開催した「中山間の100銘茶コンテスト」の入賞茶の総称です。

5:問合せ先
静岡県経済産業部茶業農産課 担当:鈴木
TEL:054-221-2674 (平日) 080-3072-5577 (土日祝日)

 

 

お問い合わせ 03-3265-3933

 

一般社団法人 静岡県人会

〒102-0093
東京都千代田区平河町2-6-3
都道府県会館13階
静岡県東京事務所内
TEL:03-3265-3933
FAX:03-3265-3933