ゴルフ愛好会 開催報告

令和5年9月29日(金) 鎌ヶ谷カントリークラブにて第30回のゴルフ愛好会を開催しました。
猛暑が続いた今夏でしたが、やっと一息つける様な秋の日差しを感じる中での開催となりました。
今回は若干少なめの8名の方の参加でしたが、絶好のゴルフ日和でしたので一日楽しくプレーできたものと思います。
またタフな高麗グリーンに悩まされた方も多かった様で、プレー終了後の表彰式ではもっぱらパットの話題で盛り上がりました。
尚、次回は3月後半に春の開催を予定しておりますので、多くの皆様のご参加を期待しております。
以上
ゴルフ愛好会 世話人 後藤 康弘
オペラ愛好会 開催報告

オペラBOX公演
「Help! Help! グロボリンクスだ!~エイリアン襲来!!~」を鑑賞して
ここ数年のコロナ禍が少し落ち着きましたので、去る9月24日(日)東京都東京文化会館主催の「オペラBOX」(オペラを気軽に楽しめ、低価格で提供)の「Help! Help! グロボリンクスだ!~エイリアン襲来!!~」を参加者の方と鑑賞しました。
物語は、ある日子供たちの乗ったスクールバスが宇宙からの醜い姿をし、醜い音(劇中では電子音で表現します)を発する群れに襲われます! 1人の音楽の先生が立ち上がり「彼等に立ち向かうのは人間の生の演奏、生の歌声、人間の美しい音楽だ!」「それが凶器になる!」と―。そこで子どもたち、先生たちが協力して襲来者に対して立ち向かい、これを阻止し学校に平和がもどってくる―!というお話。
昨今デジタル化の著しい現代において生の音楽の必要性をユーモラスに描いています。
この作品は、日本語上演でありますが、台本、作曲は、アメリカのジャン=カルロ・メノッティという方。
出演者は、実力ある豪華な顔ぶれで、20人の子供たちの出演者の中にも東京音楽コンクール入賞者も数名含まれ「オペラをつくろう」企画の参加者も加わり、舞台美術の制作、児童合唱、演技、ダンスで参加。プロと子供たちで作り出したオペラ!新しい時代のオペラ!新しい感覚のオペラ!
斬新なピアノ、ヴァイオリン、太鼓の和音と旋律も魅力的!みんなで参加出来て、家族で楽しめる!
生の音楽は凶器にもなるそうですが―、人と人を結びつけるものでもあります!
私達の「静岡賛歌」も、とてもいい曲です!
詩もいいです!次回も、ご一緒に元気で歌いましょう!
宜しく!
「オペラ愛好会」
世話人
平木 章子
(2023.9.30 記)
各愛好会 お申込み&お問い合わせはこちらから