平成23年11月18日(金)法人賛助会員及び会員事業経営者による異業種交流会が都内のホテルに於いて開催されました。

22社25名がご出席になりました。来賓としてご出席いただきました県東京事務所次長・安間直道様からご祝辞と、3月11日に発生した東北大震災につぎ、富士宮を中心とする地震、台風十五号により甚大な被害を受けた自然災害、三月十一日の大震災を起因とする計画停電、浜岡原子力発電所の停止、放射能等の風評被害など、また、静岡県においても、伊豆の観光、農産物の風評被害、東京事務所が行っている企業誘致等、多くの影響を受けているとの報告の他、全国に誇れる「ふじのくに づくり」への協力についてお話がありました。
佐野理事長からは県人会会務の報告とご協力に対する御礼の言葉がのべられました。また永年、法人賛助会員としてご参加をいただいている東急建設株式会社、多比良憲一様に乾杯のご発声をいただき、賑やかに交流会が始まりました。

静岡市からご参加になられた法人会員さんもいらっしゃり、静岡県がふるさとであることのよしみゆえの、和やかなお交わりのうちに、予定の時間が過ぎ散会になりました。
かつて法人賛助会員懇談会として発足した現異業種交流会も本年で15回となります。本会を通して豊かな交流が保たれ、実り多い交流会として末永く存続することを願っています。
会員部 部長 安形ふさ子